DXA(dual–energy X–ray absorptiometry)を用いた人体質量分布計測に基づく脊椎負荷評価法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Many patients have neck and back pain, and their standing posture (spinal alignment) is sometimes considered to be one of the factors that contributes to such pain. Thus, it would be useful to evaluate spinal loads in that posture. A method to evaluate individual spinal loads using link segment models made from body mass distributions using DXA (dual–energy X–ray absorptiometry) was developed. An element was defined as 1.30 × 1.22 cm, and a detailed body mass distribution consisting of 7473 elements was constructed using DXA equipment (QDR4500). The subjects bodies were divided into cervicofacial (vertex–C7 ⁄ T1), thoracic (C7 ⁄ T1 – T12 ⁄ L1), and lumbar (T12 ⁄ L1 – L4 ⁄ 5) segments. Each mass, M1, M2, and M3, and the center of the masses were calculated. With these parameters and DXA images, each torque, TC7/T1, TT12/L1, and TL4/5, was calculated from the following formulas: TC7/T1 = M1gr1cosθ1, TT12/L1 = M1g (l2cosθ2 + r1cosθ1) + M2gr2cosθ2, and TL4/5 = M1g (l3cosθ3 + l2cosθ2 + r1cosθ1) + M2g (l3cosθ3 + r2cosθ2) + M3gr3cosθ3 (r1, r2, and r3: lengths from the rotation center to each center of mass; l2 and l3: lengths of C7 ⁄ T1 – T12 ⁄ L1 and T12 ⁄ L1 – L4 ⁄ 5; θ1, θ2, and θ3: angles formed between a horizontal line and r1, r2, and r3). In order to reproduce the standing posture on DXA, the standing side was formed by a vacuum cushion for operative position in advance. The parameters from DXA in the lateral view were as follows. In case 1 (38–year–old man, healthy, 164.0 cm and 55.5 kg), they were M1 = 4.50, M2 = 13.24, M3 = 6.92 kg, TC7/T1 = –0.28, TT12/L1 = –3.80, and TL4/5 = –6.42 Nm (facing right, clockwise: positive). In case 2 (76–year–old man, lumbar spondylosis, 156.9 cm and 59.6 kg), they were M1 = 4.83, M2 = 14.27, M3 = 10.34 kg, TC7/T1 = –1.69, TT12/L1 = –16.1, and TL4/5 = –44.3 Nm. In case 3 (71–year–old woman, lumbar spondylosis, scoliosis, 147.2 cm and 49.0 kg), they were M1 = 4.63, M2 = 11.42, M3 = 5.36 kg, TC7/T1 = –2.53, TT12/L1 = –16.0, and TL4/5 = –27.0 Nm. Torques at L4/5 were 6.9 and 4.2 times greater in cases 2 and 3 than in case 1. Total masses calculated from DXA were 54.5, 59.0, and 47.6 kg, and errors between these and actual weights were –1.8, –1.0, and –2.9%, respectively. A method for evaluating spinal loads as torques was developed using DXA. In the future, it will be possible to use this method to evaluate factors such as pain and the effect of rehabilitation. The relationships between torques and various scales (such as pain, depression, ADL, and QOL) need to be examined, taking into account age, sex, muscular strength, etc.
著者
-
牛田 享宏
愛知医科大学
-
西原 真理
愛知医科大学 学際的痛みセンター
-
新井 健一
愛知医科大学 学際的痛みセンター
-
池本 竜則
愛知医科大学 学際的痛みセンター
-
井上 真輔
愛知医科大学 学際的痛みセンター
-
河合 隆志
愛知医科大学 学際的痛みセンター
関連論文
- 運動器の痛み : メカニズムと課題(「運動器の10年」)
- MRガイド下集束超音波治療で疼痛緩和を試みた仙腸関節部骨転移の1例
- 疼痛に関する脳機能画像 : 最近の知見とその臨床応用(痛みの脳神経外科治療)
- 223 関節不動化が脊髄後根神経節(DRG)ニューロンのCGRP発現に及ぼす影響について(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 頚椎後縦靭帯骨化症に対する前方除圧術の周術期合併症
- PII-45 関節長期不動化ラットの脊髄および後根神経節における疼痛関連分子の免疫組織化学解析(運動器,ポスター2,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 痛み刺激による前頭前野の即時的な脳血流量変化
- 術前経皮的脊髄誘発電位検査に基づいた selective laminoplasty の術後短期成績
- 選択的椎弓形成術における術前経皮的脊髄誘発電位検査の有用性
- 頚椎前方除圧固定術で症状改善をみた「顔面症状をともなう頚椎症性神経根症」の2症例
- 後期高齢者(75歳以上)の頚椎症性脊髄症における単椎間前方除圧固定術施行例の検討
- 高齢者頚椎症性脊髄症に対する単椎間前方除圧固定術の術後長期経過
- 脊髄誘発電位による頚髄症の責任病巣診断 : 術中脊髄誘発電位検査と経皮的脊髄誘発電位検査
- NSAID含有パップ剤は筋痛発生初期に使用するとDRG小型ニューロンのCGRP産生を抑制することで機械的痛覚過敏への発展を抑制する
- 難治の疾患を対象とした鍼灸治療--医師による実践報告(第10回)難治性慢性疼痛に対する集学的治療の中での鍼灸治療の役割
- 気圧低下曝露がヒトの慢性痛と心循環パラメータに及ぼす影響
- 「腫瘍関連痛の最前線を探る」序文
- 運動器の10年 : 疼痛最前線(特別企画,理学療法テクニックセオリーの再考,第44回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 244 TENS at the PC-5 and PC-6 acupoints reduced the severity of hypotension after spinal anaesthesia in parturient
- 学際的アプローチの実際 (特集 医師から学ぶ慢性の痛み)
- 慢性の痛みとその課題 (特集 医師から学ぶ慢性の痛み)
- 運動器慢性痛に対する学際的/集学的アプローチの必要性
- 脊髄誘発電位による脊髄伝導ブロックの部位診断法
- 疼痛治療の今日的意義 (誌上シンポジウム 運動器の慢性疼痛に対する薬物療法の新展開)
- 頚椎前方除圧固定術の固定隣接椎間障害による神経障害とX線学的変化の検討
- 寒さを感じなくなった慢性痛患者に対する環境温曝露試験
- 放射線治療後の療病障害
- 鏡像イメージシステムの構築と鏡像イメージによるイメージトレーニングが脊髄前角細胞の興奮性に及ぼす効果
- 運動器慢性痛と学際的アプローチ(物理療法研究部会)
- 患者さんを対象とした痛みの評価 : 最近の話題 (痛みをとらえる)
- 椎間関節由来の慢性腰痛に対するMRガイド下集束超音波治療の治療経験
- 運動器の痛み 混合性疼痛としてのメカニズム
- 熱流束, 総熱量測定による痛覚評価の検討
- 思春期に多くみられる「痛み」の疾患の疫学と社会的問題
- 精神医学からみた慢性の痛み (特集 痛みの神経学 : 末梢神経から脳まで)
- 思春期の筋・骨格痛
- 痛みセンターにおける慢性痛に対する心理療法の適用と有効性
- DXA(dual–energy X–ray absorptiometry)を用いた人体質量分布計測に基づく脊椎負荷評価法の開発