国内3都市における夏期の日最高温度と個人別曝露温度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的 地球温暖化による気温上昇,さらに最近国際的に頻発している熱波等に関連して,夏期高温日の健康リスクのモニタリングと適応策の検討が急務とされている。これまでの研究では,高温日の過剰死亡は高齢の循環器や呼吸器疾患患者を主体とする"脆弱集団"に由来し,気象庁発表の日最高気温(Tmax)が東京では33℃以上,北海道では28℃以上で増加すること,また,東京の熱中症発生に関して,Tmax が30℃以上で増加する傾向や,年齢を問わず屋内より屋外の発生が多い傾向などが示されている。本研究では,わが国についての基礎的研究として,上記のように従来曝露温度の指標とされてきた Tmax と,実際に各人が曝露する温度(Tp)との関連を検討することを目的とした。<br/>対象と方法 個人の曝露温度は,札幌市,東京都,那覇市の居住者計194人(男子101人,女子93人,21才~82才)を対象に,小型携帯用モニター計(Onset Computer Corporation 製,HOBO H8)を用いて 7 月13日~9 月23日(73日間)の任意の 1 週間測定し,同測定期間について自記式の生活時間調査を行った。<br/>結果と考察 東京と那覇で Tmax が30℃~35℃であった日の昼間(7 時~19時)と(13時~15時)あるいは夕方(19時-24時)の Tp の平均はいずれも,東京で約30℃,那覇で約31℃でほぼ一定となる傾向を示し,Tp と Tmax との相関係数は0.35と低かった。つまり,Tp はこれらレベル以上に上昇しないよう調節されている傾向が明らかであり,同温度近辺に暑熱ストレス耐性の閾値のあることが示唆される。一方,夜間(0 時~7 時)の Tp の平均も東京で約29℃,那覇で約30℃でほぼ一定となる傾向を示したが,これらの温度レベルは比較的高く,とくに夏期に訴えの多い睡眠への影響の原因となっていることが示唆された。両市で Tmax が30℃以上の日の日最低気温(Tmin)は最高でも26℃であり,Tp の日平均値と日最低値の平均はそれぞれ28℃,27℃と,Tp の方が高かった。Tmax との相関係数は,Tmin で0.42,Tp の平均値と最低値のそれぞれの平均値で0.27と0.19と低く,夜間についても,Tmax は Tp と乖離しており,十分な温度調節が行われていないことが示された。
- 日本公衆衛生学会の論文
著者
関連論文
- 3H1300-3 エアロゾルの健康影響 : 新たな融合研究(東アジアから輸送されるエアロゾルの環境影響研究の発展-科研費新学術領域研究「東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト」にむけて,特別集会8)
- 「日常生活における熱中症予防指針」 Ver. 1
- 電磁波リスクの社会的なガバナンスと予防的方策・予防原則 : インターネット社会調査結果の要因分析からの考察
- 生活環境中超低周波磁界の健康リスク評価研究の国際動向
- 夏季の曝露温度調節行動と暑熱ストレス関連症状の地域差 : 全国レベルのアンケート調査結果から
- 超低周波磁界曝露と小児白血病リスク
- 国内3都市における夏期の日最高温度と個人別曝露温度
- 生活環境中電磁界による小児の健康リスク評価に関する研究(生活・社会基盤研究のうち生活者ニーズ対応研究,京都大学基礎物理学研究所研究会報告書『電磁波と生体への影響』,研究会報告)
- 新東京国際空港(成田空港)周辺住民に対する航空機騒音の健康影響調査 : うるささ等の感覚的影響について
- 新東京国際空港周辺住民に対する航空機騒音の健康影響調査 : 調査の概要と感覚影響及びTHIによる精神的・身体的影響について
- 国際学会ニュース SARSで中止となった第15回日中韓産業保健学術集談会顛末記
- 戦後沖縄における栄養転換 : 政策決定への評価と利用可能性
- トルエン誘発喘息ラットにおけるサイトカインのprofile
- 血清アミノ酸および食事調査によるアミノ酸摂取量との関連
- J208 TDI点鼻曝露によるマウスの脾臓細胞および胸腺細胞のサイトカインの産生
- 戦後沖縄の結核対策に関する調査研究 : 保健所活動を中心に
- 騒音暴露による免疫系機能変化 : リンパ球系の反応
- 海外派遣勤務者とその配偶者の生活習慣と食物摂取 : ドイツ・デュッセルドルフ市での事例
- 342. 亜熱帯地域における勤労者の健康と生活習慣の関連性(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 22.安定同位体トレーサー法を用いた有機溶剤暴露評価(V)(一般演題,平成3年度九州地方会)
- 気温と死亡の関連に見られたパラドックス : 死亡数と死亡率
- わが国において、湿度は気温-死亡の関係に影響を与えない
- 沖縄県における気温と死亡との関係
- 九州における呼吸器疾患と気温との関係
- 気温と死亡との関係に与えるインフルエンザの影響
- 九州における日最高気温と死亡との関係
- 高校生における性行動と性教育に対するニーズ
- 高速液体クロマトグラフィーによるグリオキサール酸の高感度定量
- 仮想的質問法を用いた風邪症候群における大衆薬と医療サービスの選択についての検討
- 禁煙支援プログラムの需要分析
- 若者の結婚観と結婚や出産に関する情報や体験との関連 : 沖縄の大学生を対象とした量的調査
- わが国において, 湿度は気温-死亡の関係に影響を与えない
- ラット十二指腸部結紮ループでの65Zn吸収に及ぼすCa量の影響
- 疫学調査の研究デザイン
- 偶然・偏り・交絡因子
- 2.生活行動と騒音 : 生活行動に於ける安全性 : 生理人類学会第27回大会
- 12.沖縄県在宅百寿者の健康長寿の要因に関する社会学的研究 : ADLと性格について(福祉関係)
- 健康影響に関するIPCC第3次報告作業 - 適応の多様性評価と国内・国際ネットワーク -
- 戦後沖縄における「医師助手」と医介輔制度について
- ストレスと心身症 (精神神経疾患における神経ペプチドの関与)
- 介入研究から記述疫学研究の意義を考える
- 特集2 沖縄の健康長寿が危ない?
- Evidence-Based Nutritionについて考えてみませんか?(2)--第53回日本・栄養食糧学会関連学術集会報告
- 第53回日本栄養・食糧学会関連学術集会報告 EBNについて考えてみませんか?(1)
- 沖縄の異文化接触による食変化と長寿性
- 高速液体クロマトグラフィーによる血しょう中の3-カルボキシ-4-メチル-5-プロピル-2-フランプロピオン酸の定量
- エアロゾルの健康影響の解明
- Estimation of Line Width by Self-Absorption Measurement using Fourier Transform Infrared Spectrometry
- 毒性評価のためのマウス受精卵のIn vitro培養(3)受精卵の発育に対する発癌物質の影響
- 毒性評価のためのマウス受精卵のIn vitro培養(4) 非発癌性変異原の受精卵の発育におよぼす影響
- 地球温暖化の健康影響
- 国内3都市における夏期の日最高温度と個人別曝露温度