グリッドフリー交換相関項計算法の実用化に向けた研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在一般的に使用される密度汎関数計算では,交換相関項の見積もりに数値積分が用いられているため,特に大規模分子系や大量計算系でノイズによる数値不安定性が懸案となる.その脆弱性を克服する解析計算法(グリッドフリー法)が1993年に提案されたものの,信頼性の高い計算値を与えないという問題を抱えていた.本研究では,この原因が電子密度の行列表現(MRD)に関する基底関数にあることを突き止め,これを高品位にすることによって計算値を改善させる新計算法を提案した.また,本提案法にコレスキー分解法を適用することで安全かつ効率的に計算量を削減できる方法を提案した.
著者
関連論文
- GPUによるタンパク質高精度静電ポテンシャル計算の高速化
- タンパク質全電子計算におけるモデル化学に関する研究
- 密度汎関数法による馬心筋一酸化炭素ミオグロビン活性中心モデル計算 : 遠位ヒスチジンが電子状態に及ぼす影響
- 次世代量子化学計算システム
- まとめ
- 下水処理水放流調査の中間総括と今後の方向
- 2SP6-02 タンパク質の全電子波動関数計算(2SP6 生体高分子の電子構造解析 スーパーコンピューティングへ向けて,第47回日本生物物理学会年会)
- 密度汎関数法によるタンパク質の全電子シミュレーション
- タンパク質のための全電子密度汎関数法プログラムProteinDF (日本シミュレーション学会論文誌 論文特集「ライフサイエンスとシミュレーション」)
- 生体分子量子シミュレーションと今後の展開
- 密度汎関数法に基づくタンパク質全電子計算プログラム ProteinDF の現状と今後の展望
- 次世代スパコンは人工葉の夢をみるか(バイオミディア)
- 計算化学によるRuBisCOカルボキシラーゼ反応の重要なステップと活性部位のアミノ酸残基の役割に関する研究 (特集 工学とバイオ)
- 「Ni-Fe」型及び「Ni-Fe-Se」型ヒドロゲナーゼ活性部位の電子状態の研究 (特集 工学とバイオ)
- 残差切除法によるCoupled Perturbed方程式の解法
- グリッドフリー交換相関項計算法の実用化に向けた研究