確率ネットワークに基づいた選好データを持つエージェントの議論に基づく交渉プロトコルの提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
議論に基づく交渉は,理由付け(根拠)を伴う提案を相互表明することで,競合解消・合意形成を効果的に行う,新たなエージェント間交渉の枠組みである.議論に関する研究は論理学の分野で活発に研究されて来たため,既存手法の多くは,論理ベースを持ったエージェントを仮定している.本研究では,エージェントによる適切な提案の生成のために,ベイジアンネットワークに基づいた,知識の確率的因果関係の処理機構を構築する.ベイジアンネットワークでは,知識の関係がグラフ構造で明確に表現されるため,因果関係を能率的に特定できる.そして,条件付き確率の付与により,既存手法では明示的に扱われていない,不確定的な知識が処理可能となる.本研究では,確率値を,不確定的な知識に基づく提案の優劣判定に利用し,不確定的な状況下において,尤もらしい合意形成を可能にするための議論に基づく交渉プロトコルを明らかにする.
- 日本ソフトウェア科学会の論文
日本ソフトウェア科学会 | 論文
- LCDと透明弾性体の光弾性を用いたユーザインタフェース (特集 インタラクティブシステムとソフトウェア)
- Bluetoothによる位置検出
- COINSにおけるSIMD並列化(最新コンパイラ技術とCOINSによる実践)
- データ型を考慮した軽量なXML文書処理系の自動生成(ソフトウェア開発を支援する基盤技術)
- 計算と論理のための自然枠組NF/CAL(システム検証の科学技術)