衝撃によるオリビンと水からのサーペンティン生成実験:初期地球への水運搬媒体生成の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
衝突現象は、極短時間で局所的ではあるが、大きな熱を発生させるため、原始太陽系の低温域においても氷と珪酸塩の衝突により水質変質反応が起こる可能性がある。本研究はこの現象を模擬するため、隕石の主要構成鉱物であるオリビン粉末と水とを含む試料について衝突実験を行った。回収試料のTEM観察によりサーペンティンの生成が確認でき、この結果は原始太陽系において氷と珪酸塩との衝突により含水鉱物が生成していた可能性を示唆している。
- 日本惑星科学会の論文
日本惑星科学会 | 論文
- シューメイカー・レビー彗星と木星との衝突シミュレーション(シューメーカー=レビー第9彗星の木星衝突)
- シューメーカー=レビー第9彗星の木星衝突
- 第1回CPS衝突実験実習報告
- タイタン大気における有機物エアロゾルの表面不均一反応とその役割
- レーザー銃実験と衝突脱ガスの新しい描像