アップスケール時に均質化された水文モデルパラメータ同定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,分布型流出解析において用いる分布型モデルの水文パラメータを均質化理論に基づいて定める手法とその適用法について講述し,領域一様と見なした際の同定値と均質化値との比較を行った.解析時にはグリッドサイズに応じたパラメータ値になるように定めることが必要である.その際,微小(ミクロ)または肉眼(マクロ)サイズのパラメータ分布情報ならびに分布型流出解析に必要な落水線情報を基にして,それを物理挙動(量的バランス)の整合性が確保されるようにグリッドサイズまで均質化理論でアップスケーリングするという手法を示した.さらに地下水解析例から,領域一様モデルの透水係数同定値と均質化法による透水係数値とでは流積の問題から多少の差異は出るが,妥当な値になっていることがわかった.以上から,流積に対する仮定は領域全体として妥当なものであることがうかがえ,均質化パラメータ値も妥当な求め方であると言える.
- 水文・水資源学会の論文
水文・水資源学会 | 論文
- 出水時における河川水中リンの濃度上昇を考慮したヒノキ人工林流域におけるリン収支
- 北海道南西部噴火湾沿岸流域における土地利用の違いが浮遊土砂流出特牲に及ぼす影響
- インドネシア, ブランタス川上流域における放射性同位体Pb-210exを用いた土壌侵食量と土砂供給源の推定
- 降雨流出過程の相違が渓流水質形成機構に与える影響
- 自己組織化マップを利用した豪雨時の成層状態の診断