統計補完地下水モデルから生成した疑似観測データで同定した透水係数分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,地下水モデルの透水係数分布同定において,未知数が観測数よりも多いという非適切条件下で事前情報を使った従来手法の逆解析結果と,真値に最も近づくように統計補完した地下水モデルによって疑似生成させた観測データを利用して観測数が未知数よりも多い条件に変えた本提案手法の逆解析結果とを数値実験から比較検討した.前者は,解の一意性が確保されていないことから,観測点から離れた周辺域に同定精度のあまり高くない区域が複数見受けられた.一方,後者は,疑似観測データ生成により観測条件が改善された上に統計補完された高精度推定の水位データを用いたため,一意性が確保されると同時に高精度の同定解が得られることができた.以上から,本提案手法は擬似的ながらも観測条件の改善に寄与して逆解析の非適切性条件を克服するとともに,その透水係数分布同定が高精度で得られるということが確認できた.
- 水文・水資源学会の論文
水文・水資源学会 | 論文
- 出水時における河川水中リンの濃度上昇を考慮したヒノキ人工林流域におけるリン収支
- 北海道南西部噴火湾沿岸流域における土地利用の違いが浮遊土砂流出特牲に及ぼす影響
- インドネシア, ブランタス川上流域における放射性同位体Pb-210exを用いた土壌侵食量と土砂供給源の推定
- 降雨流出過程の相違が渓流水質形成機構に与える影響
- 自己組織化マップを利用した豪雨時の成層状態の診断