透析患者末梢動脈疾患(PAD)の特徴と重症下肢虚血に対する治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
透析患者は末梢動脈疾患(peripheral arterial disease: PAD)の発症リスクが最も高い特徴的な患者集団であり,透析導入期で25%,維持期で約40%が下肢微小循環障害を有する.また透析患者では下肢動脈石灰化の程度がPAD有無やその重症度とよく相関し,下肢切断や心血管死亡などの重大な転帰とも有意に関連する.重症下肢虚血(CLI)に進展した透析患者の予後は,血行再建術(血管内治療やバイパス術),創傷治療(VAC/maggot),LDLアフェレシス,感染治療,栄養介入などの集学的治療を行った当院の検討でも2年救肢率79%,2年生存率44%であり,たとえ集学的治療を行って救肢できても生命予後を十分改善することはできていない厳しい現状がある.何より重要なことはPADの早期発見であり,また心脳血管障害など他の合併症の診断治療も生命予後改善につながる重要なポイントであると考える.
- 日本下肢救済・足病学会の論文
日本下肢救済・足病学会 | 論文
- 下肢潰瘍の基礎 (下肢潰瘍の基礎知識)
- バージャー病 (下肢救済・足病の現状と将来)
- 重症下肢虚血の動脈評価における下肢computed tomographic digital subtraction angiography(CTDSA)の試み
- 糖尿病足病変予防フットケアプログラム(Osaka University Diabetic Foot Care Program)を用いたリスク層別化介入 (特集 糖尿病合併症管理料(30分間に看護師は何をすべきか))
- 重症虚血肢における自家末梢血単核球細胞移植治療奏功例の臨床像