セメント流動化処理土による建築土間の載荷試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マンション等の建築物にも積極的なリサイクル材料の適用が望まれる。セメント流動化処理土の建築分野での的用法について、土間など仮設型枠の支持、排水勾配の確保を目的とする部分には、コンクリートの代替としてその適用が考えられる。このような目的でセメント流動化処理土を用いる場合、その支持力を明らかにする必要がある。締固まった再生砕石上に、セメント流動化処理土による床版(厚さ:10cm、一軸圧縮強さ:760kN/m2)を施工し、その上で載荷試験を実施した。降伏荷重強さは、780kN/m2と一軸圧縮強さと同等であった。型枠の足場の接地圧は320kN/m2であり、建築土間として適用できることが分かった。
- 公益社団法人 地盤工学会の論文
公益社団法人 地盤工学会 | 論文
- Effects of cyclic loading on undrained strength and compressibility of clay.
- Geotechnical investigation for a cement factory in boulder deposit.
- Experimental Determinations of Contact Friction for Spherical Glass Particles.
- Deformation characteristics of anisotropically overconsolidated clay and its constitutive equation.
- A stress-strain relationship for anisotropically consolidated sand over a wide stress region.