砂質土の浸透によるせん断破壊時のダイレイタンシー特性のモデル化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1964年新潟地震や1983年日本海中部地震では,緩い傾斜地盤の数mを超える大きな水平変位が確認されている.地盤変形についてはこれまで液状化した砂の非排水せん断試験結果をもとにした変形予測がなされているが,数十分も続く変形を非排水変形のみで説明することは困難である.本研究では,砂質土に対する間隙水の流入を制御した浸透破壊試験に基づいて,土の限界状態を考慮して密度に依存した挙動のモデル化を行った.間隙水注入試験と同じ条件を課した要素シミュレーションを行った結果,間隙比の増大に伴いせん断応力比が低下する現象,及び体積ひずみ-せん断ひずみ関係の非線形性を良好に表現しうることを確認した.
- 公益社団法人 地盤工学会の論文
公益社団法人 地盤工学会 | 論文
- Effects of cyclic loading on undrained strength and compressibility of clay.
- Geotechnical investigation for a cement factory in boulder deposit.
- Experimental Determinations of Contact Friction for Spherical Glass Particles.
- Deformation characteristics of anisotropically overconsolidated clay and its constitutive equation.
- A stress-strain relationship for anisotropically consolidated sand over a wide stress region.