重金属汚染土壌の浸漬処理工法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
著者らは重金属汚染土壌を洗浄剤に漬け置きすること(浸漬)を特徴とする浄化方法の開発を進めている。この方法は、浸漬処理で有害物質が溶出し易い雰囲気を醸成し、その後に洗浄分級を施して浄化を図るものである。この際の浸漬効果を向上させるための洗浄剤として様々な薬品について実験を行った結果、生体活動の代謝経路生成物質としても知られている「クエン酸」が、浸漬能力が高く、人体ならびに環境への負荷が少ないことを確認した。
- 公益社団法人 地盤工学会の論文
公益社団法人 地盤工学会 | 論文
- Effects of cyclic loading on undrained strength and compressibility of clay.
- Geotechnical investigation for a cement factory in boulder deposit.
- Experimental Determinations of Contact Friction for Spherical Glass Particles.
- Deformation characteristics of anisotropically overconsolidated clay and its constitutive equation.
- A stress-strain relationship for anisotropically consolidated sand over a wide stress region.