限界加速度に基づく斜面の危険なすべり線探索法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
斜面の地震時安定性評価では,所定の入力地震動に対するすべり安全率を指標とする場合がある.ただし,地震動の振幅レベルに応じて安全率最小となるすべり線は異なることから安全率最小のすべり線が最も危険とは限らないため,危険側の仮定を行っている可能性がある.そこで,本研究では安全率ではなく限界加速度(すべり安全率が1.0となるときの入力地震動の振幅レベルを表す)に着目し,2次元動的解析結果に基づき遺伝的アルゴリズムを用いて,限界加速度が最小となる危険なすべり線を探索する方法を提案する.また,この方法を用いた数値検討を行い,残留強度の粘着力が危険なすべり線の大きさや位置に大きな影響を与えることを明らかにした.
- 公益社団法人 地盤工学会の論文
公益社団法人 地盤工学会 | 論文
- Effects of cyclic loading on undrained strength and compressibility of clay.
- Geotechnical investigation for a cement factory in boulder deposit.
- Experimental Determinations of Contact Friction for Spherical Glass Particles.
- Deformation characteristics of anisotropically overconsolidated clay and its constitutive equation.
- A stress-strain relationship for anisotropically consolidated sand over a wide stress region.