2001年広島県芸予地震におけるKiK-netを用いた地盤の非線形増幅特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地盤の増幅特性は、表層をほぼ鉛直に伝播する地震動のSH波により評価できる。そこで今回、KiK-netにより得られた広島県芸予地震の17地点での本震と余震記録を用い、まず基盤と表層の間の最大水平加速度の増幅率を求め、さらにその両レベル間でのスペクトル比を求めた。そしてその増幅率が両レベルでのS波速度比と相関がある事を示し、基盤での地震動の最大値の増加に伴って減少する明瞭な非線形性が見られる事が示された。またスペクトル比のピークが現れる振動数が多くの余震についてほぼ一致し、多くの場合本震と余震ではピーク振動数とピークの高さが異なることが分かり、地盤物性の非線形性がその一因と考えられる。
- 公益社団法人 地盤工学会の論文
公益社団法人 地盤工学会 | 論文
- Effects of cyclic loading on undrained strength and compressibility of clay.
- Geotechnical investigation for a cement factory in boulder deposit.
- Experimental Determinations of Contact Friction for Spherical Glass Particles.
- Deformation characteristics of anisotropically overconsolidated clay and its constitutive equation.
- A stress-strain relationship for anisotropically consolidated sand over a wide stress region.