商店街再生と地域のつながり
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,商店街を地域のコミュニティにおける経済的機能および社会的機能の中核と捉え,i)地域のつながりと商店街の活性化,ii)地域のつながりとICT化の関係について,東京の4つの商店街を対象に実証分析したものである。具体的には,地域のつながりを地域のソーシャルキャピタル(SC)と関連付け,SCを向上させる方策としてICTの適用可能性を検証した。その結果,SC指標が高いと商店街の社会的機能が充実することが認められた。ICTの適用は,「都会型」(Bridging型)商店街のほうが「地縁型」(Bonding型)商店街よりも積極的なことも認められた。今後,調査対象地域と拡大し,さらに検証を進める予定である。
- 経営情報学会の論文
経営情報学会 | 論文
- ソフトウェア分野における研究開発テーマ策定の方法論とその評価
- エージェントモデルを用いたATMの設置台数決定法
- 特集にあたって : 「情報技術(IT)の人間的側面」の重要性について
- 経営能力の育成に向けて : ケースメソッドの果たす役割とその教育方法
- 医療機関へのBSCの導入と情報マネジメント