東日本大震災の津波による地盤塩害及び土壌汚染調査・分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2011年3月11日,日本における観測史上最大規模である東北地方太平洋沖地震に起因する大津波が発生した.この津波により,コンビナート等がある工業施設も被災した.重金属・揮発性有害物質が土壌流出した場合,被災民やボランティアの人々の健康被害が懸念される.重金属類による土壌汚染を調べるため,調査チームを編成し,現地(仙台近郊海岸部および石巻)に赴いた.調査の結果,崩壊したコンビナート等の工業施設から直接に汚染されたというよりも,高度成長時代に港湾や海底に堆積し,眠っていたものが,津波によって掘り起こされ,薄く広範囲に撒き散らされたものと推察される.
- 日本学術会議 「機械工学委員会・土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会」の論文
日本学術会議 「機械工学委員会・土木工学・建築学委員会合同IUTAM分科会」 | 論文
- Study on Numerical Simulation for Vibro-Acoustic Response of Spacecraft
- 人工関節用セラミックスの摩擦摩耗挙動に対する材料組合せ・潤滑剤・表面膜の影響
- 擬似圧縮性DESによる風車後流の3次元数値解析と後流モデル化に関する研究
- ハイブリッド吊床版道路橋の耐風性能
- 一般断面を有する多重連結型開水路網に生じるダム崩壊問題に対する双対格子に基づいた有限体積モデル