研究影響度の国際評価研究::—図書館情報学領域における論文の引用分析—
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
研究の影響とは、研究成果である論文が読まれ、他の研究に利用されることで研究成果が波及していくと考える。研究成果の波及は、論文のなかで引用として現れ、引用を分析することによって限定的にではあるが、波及の状況が分かる。研究影響度は、一般に被引用回数と影響度は相関があると言われており、論文の被引用数を用いて測る方法がある。ところが、国単位の研究影響度を考えると、単純に多数の論文を生産している国が有利になる。よってが、国別の研究成果にある潜在的な影響度について測るには、規模の影響を排除した方法で必要となる。本論では、国別の論文数と論文の引用数・被引用数に加え、引用—被引用関係を計量化した評価指標(NI: Nation Impact)を考案した。NIは論文数評価、被引用数評価とも異なり、独自の評価体系となった。NIの多寡の要因として、国際共同研究比率からの影響が高いことが分かった。NIは研究単位の国別影響度を示す指標であることが明らかになった。
- 独立行政法人 科学技術振興機構 社団法人 情報科学技術協会の論文
独立行政法人 科学技術振興機構 社団法人 情報科学技術協会 | 論文
- 耐熱材料に関するWeb情報の活用::—各種の情報の連携によって得られる新たな知見—
- 構造情報を利用した特許解析::—物質特許中の重要実施例を推定する計算化学的手法—
- 日米における訴訟情報の調査手法
- R&D効率アップの特許情報活用::—書誌ブーリアン系—俯瞰可視化系—マップ系の連携活用研究—
- R&D動向分析ツールとしての特許ポートフォリオ分析::—コンタクトレンズ分野の事例研究(特許強度と特許品質)—