路傍の誘導看板に掲載されている目標までの距離はどの程度正確か
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
民間掲出の誘導看板(屋外広告)に掲載されている目標地点までの距離は、実際の距離とどの程度一致しているのか、検討した。京都府丹後地域の主要道路沿いに掲出されている誘導看板300件余りを調べた結果、掲載されている距離と実際の道路距離が1㎞以上離れるものは全体の1割程度だった。誘導看板上の距離と実際の距離は、必ずしも一致していないものの、それでも許容できない水準まで離れているものもまた少ないといえよう。
- 人文地理学会の論文
人文地理学会 | 論文
- 地理教育 (〔人文地理〕学界展望) -- (年間展望(2005年1月〜12月))
- カンザス州サンドヒルズにおける土地所有と土地利用の変化
- 東京大都市圏郊外地域の人口高齢化に関する一考察
- 情報化社会とサイバースペースの地理学--研究動向と可能性
- 情報部門の機能強化に伴うオフィス立地の郊外化--幕張新都心の事例から