高尿酸血症例におけるアンジオテンシンII受容体拮抗薬ロサルタンの長期投与が尿酸代謝に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高尿酸血症患者に対するアンジオテンシンII受容体拮抗薬ロサルタンの長期投与における血清尿酸低下作用について検討した. 外来通院中の高尿酸血症患者38名にロサルタンを一日50mg投与し, 48週にわたり尿酸動態を観察した投与開始後, 血清尿酸は7.2±1.1mg/dlより4週で6.7±1.0mg/dlと低下を認め, 48週の長期投与においても6.7±1.1mg/dlと有意に血清尿酸の低下は持続した. その機序として,ロサルタン投与後の尿酸クリアランス, 尿中尿酸排泄分画の上昇から,血清尿酸低下作用は尿酸排泄促進作用によるものと考えられた. 尿酸排泄低下型と産生過剰型に分けた高尿酸血症の病型分類別による検討では,尿酸排泄低下を有する症例では尿酸産生過剰型に比べ, ロサルタンの血清尿酸低下作用がより強く認められ, ロサルタンは排泄低下型高尿酸血症症例において, より有効であると考えられた. また, すでに尿酸降下薬投与をうけている患者に対するロサルタンの追加投与では, アロプリノール,ベンズブロマロンいずれの薬剤との併用においても, 相加的な血清尿酸低下作用を認めた. しかしベンズブロマロンとの併用において, アロプリノール併用時より強い血清尿酸低下作用を示した.
- Japanese Society of Gout and Nucleic Acid Metabolismの論文
Japanese Society of Gout and Nucleic Acid Metabolism | 論文
- Superoxide Generation by Neutrophilis Stimulated by Synovial Fluid of Gouty Arthritis and the Effects of Allopurinol and Colchicine
- Clinical Value of the Measurement of Uric Acid in CSF in Patients with Cerebral Diseases: Part III.:Postoperative Course with Ruptured Aneursm
- Serum Concentration of Uric Acid in Long-distance and Marathon Runner
- Responses in Blood Pressure and Purine Nucleotide Degradaion During Exercise in Patients with Essential Hypertension
- The clinical significance of hypouricemia of in-patients and out-patients