ストロンチウム・希土類元素の安定同位体地球化学への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
元素の同位体組成は、同位体間の物理的及び化学的違いに起因する同位体効果を反映して変動する。この同位体組成変動から試料形成過程における物理化学反応や生物学的要因の寄与を推定することが可能である。これまで質量の重い元素については、同位体間の相対質量差が小さいため同位体組成変動が小さく、主として分析の難しさから安定同位体地球化学への応用が遅れていた。本研究では、同位体地球化学的に重要なストロンチウムや希土類元素の天然で起こる同位体組成変動を調べることを目的に、固相抽出クロマトグラフィーを用いた地球化学試料前処理法と多重検出器型ICP質量分析法を用いた高精度安定同位体分析法の開発を行った。
- 日本地球化学会の論文
日本地球化学会 | 論文
- 「エアロゾルの地球化学」によせて
- 海洋大気エアロゾルの挙動と組成変動に関する地球化学的研究
- 2001年春季におけるアジア大陸から西部北太平洋への地殻起源元素及び人為起源元素の大気輸送
- 西部北太平洋における炭素質エアロソルの濃度レベルと発生源
- 北部北太平洋における海霧の化学組成と粒径分布