フェロペリクレースのCr-XANESスペクトルから探る下部マントルの酸化還元状態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
一般に、鉱物の酸化状態は鉄の2価・3価比から推定される。しかし、地球の下部マントル(深さ660km~2900km)の主要構成鉱物であるペロヴスカイト、フェロペリクレース中の鉄の酸化状態は、結晶化学的な制約から酸素分圧に依らず一定で、下部マントルの酸化状態は未だに詳細が不明である。そこで、本研究では、フェロペリクレース中のCrの酸化還元状態に着目し、X線吸収端近傍構造(XANES)の測定を行った。測定に用いた試料は、天然ダイヤモンド中の包有物と酸素フガシティーをコントロールした条件で合成した試料(マルチアンビル高圧合成装置を使用)であった。いずれの試料からもCr2+の存在が示唆され、合成試料においては、酸素分圧によるCr2+/Cr3+の違いが見られた。
- 日本地球化学会の論文
日本地球化学会 | 論文
- 「エアロゾルの地球化学」によせて
- 海洋大気エアロゾルの挙動と組成変動に関する地球化学的研究
- 2001年春季におけるアジア大陸から西部北太平洋への地殻起源元素及び人為起源元素の大気輸送
- 西部北太平洋における炭素質エアロソルの濃度レベルと発生源
- 北部北太平洋における海霧の化学組成と粒径分布