愛知県犬山市東部の中・古生層分布地域の地球化学図とヒ素と金の挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
熱水活動において金とヒ素とアンチモンはよく似た挙動をすることが知られている。ところが、犬山市東部ではヒ素の濃度が高いにも関わらず金の濃度はさほど高くない。この地域におけるヒ素と金の挙動に、熱水活動とは異なる元素濃集機構があり、他の元素においても同様な挙動の違いがあると考えられる。本研究では表記地域の河床堆積物101試料を採取し、主成分元素10元素と金・ヒ素・アンチモンを含む微量元素44元素を定量し、元素ごとに地球化学図を作成した。そこから、中・古生層における元素の挙動を考察した。
- 日本地球化学会の論文
日本地球化学会 | 論文
- 「エアロゾルの地球化学」によせて
- 海洋大気エアロゾルの挙動と組成変動に関する地球化学的研究
- 2001年春季におけるアジア大陸から西部北太平洋への地殻起源元素及び人為起源元素の大気輸送
- 西部北太平洋における炭素質エアロソルの濃度レベルと発生源
- 北部北太平洋における海霧の化学組成と粒径分布