Sr, Nd, Pb同位体および微量元素組成からみた由布・鶴見火山のマグマ起源
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
九州中部に位置する第四紀火山である由布・鶴見火山について,両火山岩類のSr, Nd, Pb同位体および微量元素組成の分析を行った.N-MORBで規格化された両火山岩類の微量元素パターンは,典型的な島弧火山岩の特長を示す.また,Sr, Nd, Pb同位体組成については,両火山岩類がMORBおよびプレート沈み込みに伴う陸源堆積物の混合ライン上に乗ることがわかった.一方,アダカイト組成を示す試料が認められることから,沈み込むフィリピン海プレートの部分融解メルトの寄与も示唆される.
- 日本地球化学会の論文
日本地球化学会 | 論文
- 「エアロゾルの地球化学」によせて
- 海洋大気エアロゾルの挙動と組成変動に関する地球化学的研究
- 2001年春季におけるアジア大陸から西部北太平洋への地殻起源元素及び人為起源元素の大気輸送
- 西部北太平洋における炭素質エアロソルの濃度レベルと発生源
- 北部北太平洋における海霧の化学組成と粒径分布