市販のフミン酸中で起こる鉄の光化学的挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
フミン酸は環境中に幅広く存在し,様々な金属の酸化還元反応に影響を与えることが知られている。そのため,フミン酸と金属の酸化還元反応に関する研究が行われている。Fe(III)はフミン酸と錯体を形成し,その錯体に光が照射されるとFe(II)が生成する。Fe(II)は過酸化水素と反応してOHラジカルを生じる(フェントン反応)。生じたOHラジカルは酸化力が強く有機物などの汚染物質を分解するため,フミン酸が関係するFe(II)の光生成の詳細なメカニズムを研究することはOHラジカルの挙動を知るのにも重要である。私達は,市販されているフミン酸中に存在する鉄を用いて光照射実験を行った。フミン酸溶液に光を照射すると,Fe(II)の生成が確認できた。また,Fe(II)の光生成速度は大きく,全溶存鉄は高濃度であった。今回は,市販フミン酸中に存在する鉄を用いて調べた詳細な鉄の光化学的挙動について報告する。
- 日本地球化学会の論文
日本地球化学会 | 論文
- 「エアロゾルの地球化学」によせて
- 海洋大気エアロゾルの挙動と組成変動に関する地球化学的研究
- 2001年春季におけるアジア大陸から西部北太平洋への地殻起源元素及び人為起源元素の大気輸送
- 西部北太平洋における炭素質エアロソルの濃度レベルと発生源
- 北部北太平洋における海霧の化学組成と粒径分布