中国各地に分布する風成堆積物のOs-Nd-Sr同位体系
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中国の黄土高原及びイリ盆地で採取した黄土とタクラマカン砂漠の砂漠堆積物のRe-Os,Sm-Nd,Rb-Sr同位体組成を比較し,それぞれの地域的特徴を明らかにする.また,主成分元素組成,粒度組成等のデータと比較検討することによって,同位体組成の違いを生む要因について考察する.モンゴルのゴビ砂漠の砂漠堆積物と台湾の黄土の分析結果も併せて比較する予定である.それによって,東アジアの風成堆積物のOs-Nd-Sr同位体組成の特徴を明確にする.本研究により得られた結果は,アジア内陸部の乾燥・半乾燥地帯を発生源とし,太平洋方面に供給される風送ダストの供給経路や供給量の推定に対して地球化学的な制約を与える事が期待できる.
- 日本地球化学会の論文
日本地球化学会 | 論文
- 「エアロゾルの地球化学」によせて
- 海洋大気エアロゾルの挙動と組成変動に関する地球化学的研究
- 2001年春季におけるアジア大陸から西部北太平洋への地殻起源元素及び人為起源元素の大気輸送
- 西部北太平洋における炭素質エアロソルの濃度レベルと発生源
- 北部北太平洋における海霧の化学組成と粒径分布