塩素の同位体宇宙地球化学 (4) 標準岩石の塩素同位体比(続報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
塩素の安定同位体(35Cl、37Cl)は、地球のマントル・地殻・水圏・気圏の物質循環や、隕石の生成・進化に至るまで、流体(Fluid)の係わるさまざまなプロセルを探るトレーサーとして期待されている。しかし、これまで精密な塩素同位体分析法が十分確立されておらず、宇宙地球化学への応用はあまり進んでいない。塩素同位体比の精密分析法、隕石資料への応用につづいて、標準岩石中の塩素同位体比について報告する。
- 日本地球化学会の論文
日本地球化学会 | 論文
- 「エアロゾルの地球化学」によせて
- 海洋大気エアロゾルの挙動と組成変動に関する地球化学的研究
- 2001年春季におけるアジア大陸から西部北太平洋への地殻起源元素及び人為起源元素の大気輸送
- 西部北太平洋における炭素質エアロソルの濃度レベルと発生源
- 北部北太平洋における海霧の化学組成と粒径分布