投票シミュレーションにおける複数選挙に対する区域ごとの投票係数の同定と比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,日本では選挙における投票率の低下が問題となっている.また,自治体によっては厳しい財政環境により財政再建のための施策を行わなければならない.すでに我々は投票率の向上と選挙費用の削減のために投票区割りの変更について検討し,過去の選挙結果をもとに区域ごとの投票係数を同定するための投票シミュレーションを行ってきた.さらに,その投票係数をもとにEMOアルゴリズムを用いて投票区割りの変更を行ってきた.過去の研究では,1回の選挙結果をもとに投票係数を同定していたため,本研究においては,複数の選挙に基づく投票係数を同定し,選挙後との投票係数の差異を分析する.具体的には,区域ごとの特性やEMOアルゴリズムを適用したときの投票区割りの変更結果の違いを比較し,投票係数の同定方法の妥当性について検討する.
- 日本知能情報ファジィ学会の論文
日本知能情報ファジィ学会 | 論文
- FCNによる自律エージェントの行動制御と行動解析 : タルタロス問題への応用
- コンフリクト, 迷いと意思決定(意思決定)
- 認知心理学における類似性研究(類似尺度と情報検索)
- アメリカ留学体験記
- 文脈への意味の位置付けを用いた対話システムとその評価(言語,テキストの知能情報処理)