ファジィ評価を用いた進化的ロボットビジョン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人間とロボットのコミュニケーションについての研究が盛んに行われている。ロボットが産業だけでなく,家庭にまで入り込んできて,人間の生活を楽にしたり,楽しませることを目的にいろいろなロボットが開発されている.しかし,そのコミュニケーションが自然かというと、まだまだ問題がある.その一つにロボットが誰と会話しているのかを認識していないということがあげられる.会話をするとき,発話内容がその場にふさわしくなかったり,会話の流れをつかめていない等、人間同士のような会話ができない.これを解決するために,人それぞれにあった会話内容を選ぶことが必要である.そのため,その人にあった会話ができるようにすることを目的として,人間がどのように顔を認知しているのかを認知心理学の研究成果をもとに、人間の顔を検出するための特徴抽出に関する方法論を提案する.
- 日本知能情報ファジィ学会の論文
日本知能情報ファジィ学会 | 論文
- FCNによる自律エージェントの行動制御と行動解析 : タルタロス問題への応用
- コンフリクト, 迷いと意思決定(意思決定)
- 認知心理学における類似性研究(類似尺度と情報検索)
- アメリカ留学体験記
- 文脈への意味の位置付けを用いた対話システムとその評価(言語,テキストの知能情報処理)