Na2SO4の作用により劣化した住宅基礎コンクリートの補修
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
硫酸ナトリウムを含んだ土壌に建築された住宅基礎コンクリートでは、土壌中の硫酸ナトリウムが水分とともに基礎コンクリートの地上部分に浸透して結晶化し、その結晶成長の圧力によってコンクリート表面にスケーリングが生じる場合がある。本検討では、このような劣化を生じた初期段階のコンクリートの補修方法を検討することを目的として、コーティング材を用いた補修方法を検討した。実験の結果、コーティング材を塗布する前に、スケーリング箇所を可能な限り削り取る必要があること、コーティング材は基礎の地表面より下部から塗布する必要があること、高い強度や接着性、低い透水性などの特長を持つポリウレタン樹脂系塗料の塗布は、硫酸ナトリウム溶液の浸透やスケーリングを抑制する効果が高いことなどが明らかとなった。
- 日本建築仕上学会の論文
日本建築仕上学会 | 論文
- 1733 機械を用いた建築材料の洗浄性に関する研究(性能評価2)
- 1714 落書き洗浄剤の落書き除去性に関する研究(美観維持)
- 1709 試験体支持スパンが耐衝撃性に及ぼす影響(性能評価1)
- 1420 屋外に暴露した材料のよごれの評価
- 1419 レーザ照射による落書き除去方法に関する研究 : その 8 レーザの種類と落書きの色