長期乾燥時におけるコンクリートの含水状態および乾燥収縮ひずみに及ぼす仕上材の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
仕上材が鉄筋コンクリート造の耐久性を向上させることは広く知られているが、そのメカニズムについては明確になっていない。コンクリート中の水分移動性状はコンクリートの耐久性に大きく影響すると考えられ、メカニズム解明の上でそれを把握することは重要であると考えられる。前報では乾燥、吸水、再乾燥過程における仕上げを施工したコンクリート中の水分移動性状を電極法を用いて測定した結果を報告した。本報告では、既報で報告した仕上材を施工したコンクリートを17か月間屋内放置したものについて、長期的なコンクリートの含水率の変化を検討するとともに、コンクリート中の含水率と相関関係にあると考えられる乾燥収縮ひずみの変化について検討した結果を報告する。
- 日本建築仕上学会の論文
日本建築仕上学会 | 論文
- 1733 機械を用いた建築材料の洗浄性に関する研究(性能評価2)
- 1714 落書き洗浄剤の落書き除去性に関する研究(美観維持)
- 1709 試験体支持スパンが耐衝撃性に及ぼす影響(性能評価1)
- 1420 屋外に暴露した材料のよごれの評価
- 1419 レーザ照射による落書き除去方法に関する研究 : その 8 レーザの種類と落書きの色