屋外暴露環境下における仕上塗材・塗料の光沢保持率低下予測に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
仕上塗材の耐候性の評価として、一般に光沢保持率が用いられている。建築物の維持保全のため、仕上塗材の寿命予測を行うにあたり、光沢保持率の予測をすることは重要と考えられる。しかし、屋外暴露環境下における光沢保持率低下の予測については、いくつかの提案があるものの、まだ明らかではない点が多いのが現状である。そこで、本研究では、既往の研究の文献調査を行い、屋外暴露環境下における光沢保持率低下の傾向を明らかにするとともに、その予測式を提案した。提案した式による予測結果は、屋外暴露試験結果をよく表現できることを確認するとともに、代表的な仕上塗材について美観上の寿命の算出を行った。
- 日本建築仕上学会の論文
日本建築仕上学会 | 論文
- 1733 機械を用いた建築材料の洗浄性に関する研究(性能評価2)
- 1714 落書き洗浄剤の落書き除去性に関する研究(美観維持)
- 1709 試験体支持スパンが耐衝撃性に及ぼす影響(性能評価1)
- 1420 屋外に暴露した材料のよごれの評価
- 1419 レーザ照射による落書き除去方法に関する研究 : その 8 レーザの種類と落書きの色