タキザワ式リハビリテーション実施時の術者から患者への声掛けについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多年実施しているタキザワ式リハビリテーション(以後リハ)は実施手法を組織化した運動リハ1)で、効果を挙げてきた2)。本年1月以来実施中にどのような声掛けを行っているか調査する目的で、療養型病床群を持つ病院のリハ現場において、術者の声掛けを録音した。今後テキストマイニングにより、特徴を分析する。本稿では2010年1月21日分について分析したので報告する。
- バイオフィリア リハビリテーション学会の論文
バイオフィリア リハビリテーション学会 | 論文
- Consumption behavior and its influence on their physical and mental function of fragile elderly and elderly with slight dementia
- A reality and the future of the consumer education to the elderly and with slight dementia
- Statistical Evaluation of Rehabilitation to the Disabled Elderly based Takizawa-Program
- 高齢者介護・療養施設に適応する機能評価表の検討
- 高齢者に対するリハビリ訓練効果の統計的特性