原子炉崩壊熱計算のためのTAGSデータ導入によるベータ線及びガンマ線エネルギーの評価(2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
FP(核分裂生成物)崩壊熱総和計算は、原子核理論計算(ベータ崩壊の大局的理論)の助けを借りることなしで積分測定結果との良好な一致を実現することができなかった。これは個々のFPが放出するガンマ線の測定結果からは、これら核種が崩壊するときに放出するβ線とγ線の平均エネルギーを正確に再現することが困難であったためである。この問題を解決する目的から、近年新しいTAGS(Total absorption gamma-ray spectrometer)測定が行われたことで、その結果を用い、個々のFPの正確な崩壊平均エネルギーを基にしたFP崩壊熱総和計算が可能となった。 本研究ではTAGSにより測定されたFP崩壊熱平均エネルギーをFP崩壊熱総和計算に導入することによる精度向上を分析・確認するとともに、TAGA測定の意義を明確化することを目的とする。
- 一般社団法人 日本原子力学会の論文
一般社団法人 日本原子力学会 | 論文
- Estimation of Heat Transfer Coefficient and Flow Characteristics on Heat Transfer Tube in Sodium-Water Reaction
- Application of Pressure Swing Adsorption to Water Detritiation Process
- Numerical Estimation Method of the Hydrogen Isotope Inventory in the Hydrogen Isotope Separation System for Fusion Reactor
- Fatigue Crack Initiation in Proton-Irradiated Austenitic Stainless Steel
- Application of Organic Photodiodes to X-ray Measurements — A Feasibility Study