返信・非公式リツイートに基づくツイート空間の論述構造解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東日本大震災では安否確認や被災者支援のためにTwitterが活躍したが,一方で多種多様な情報が流通し,混乱を招いた.我々は,情報の信憑性や重要性を評価するには,ツイート空間の論述的な構造を解析・可視化し,情報の「裏」を取ることが大切だと考えている.本稿では,ツイートの返信および非公式リツイート(以下,両者をまとめて返信と略す)に着目し,ツイート間の論述的な関係を認識する手法を提案する.具体的には,返信ツイートによって,投稿者の「同意」「反論」「疑問」などの態度が表明されると考え,これらの態度を推定する分類器を教師有り学習で構築する.評価実験では,返信ツイートで表明される態度の推定性能を報告する.さらに,本手法が直接的に返信関係のないツイート間の論述的な関係の推定にも応用できることを示し,ツイート間の含意関係認識に基づくアプローチとの比較を行う.
- 言語処理学会の論文
言語処理学会 | 論文
- 複合語の分野連想語の効率的決定法
- クラス指向事例収集手法による言い換えコーパスの構築
- 動詞項構造辞書への大規模用例付与
- 言い換え技術に関する研究動向
- Morpho-Syntactic Rules for Detecting Japanese Term Variation: Establishment and Evaluation