極超音速ターボエンジン開発における着霜問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Japan Aerospace Exploration Agency has developed a hypersonic aircraft flying at Mach 5. A precooled turbojet engine is the candidate of the engine for the hypersonic aircraft. The precooled turbojet engine has a heat exchanger(precooler) which cools the breathed air by using cryogenic propellant, such as liquid hydrogen. The precooler has a problem that frost forms on the cooling tubes of the precooler, and the frost decrease the engine performance. Some approaches to deal with the frost formation problem have employed in the development. In this paper, those approaches are introduced and the results of some fundamental studies about frost are also shown.
- 公益社団法人 日本冷凍空調学会の論文
公益社団法人 日本冷凍空調学会 | 論文
- 液滴の過冷却凝固について:-食塩水溶液-
- 水‐油エマルションを用いた氷蓄熱のための容器内撹はん製氷 臨界表面張力の小さな壁面材質の熱抵抗が製氷過程に与える影響について:臨界表面張力の小さな壁面材質の熱抵抗が製氷過程に与える影響について
- 水‐油エマルションを用いた氷蓄熱のための容器内撹はん製氷 エマルションの組成が製氷過程に与える影響について:(エマルションの組成が製氷過程に与える影響について)
- クロスフィンチューブ熱交換器におけるフィンカラー形状が伝熱性能に及ぼす影響
- マイクロガスタービン・固体酸化物形燃料電池複合発電による分散エネルギーシステムの性能解析と最適運用計画