飽和-不飽和浸透解析を用いた透水性舗装の洪水抑制機能に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
透水性舗装は都市環境改善および都市水害防止の対策工法として注目されている.しかし,透水性舗装における雨水の浸透は,非定常かつ不飽和状態であり,なおかつ,路盤などの湿潤状態により異なることから,雨水浸透・流出抑制効果を正確に評価することは難しい.そこで,本研究は透水性舗装のそれらの効果を解明するため,実物大舗装モデルによる散水実験を実施し,降雨強度,溢流量などの計測結果に基づき,著者らが明らかにしたポーラスアスファルト混合物および路盤材,路床材の不飽和浸透特性を用いて飽和-不飽和浸透解析を行った.その結果,透水性舗装の雨水浸透・流出抑制効果は飽和-不飽和浸透解析で評価できることを示した.
- Japan Society of Civil Engineersの論文
Japan Society of Civil Engineers | 論文
- Free in-plane vibration of nonuniform arches with various shapes of axis and initial loads.
- Geometrically nonlinear analysis of nonuniform arches of any shape.
- STUDY ON THE OPTIMUM SIZE OF RAILWAY SLEEPER FOR BALLASTED TRACK
- Geometrically and materially nonlinear analysis of nonprismatic arches of any shape.
- タイトル無し