Development of a Nitrogen-enrichment/Humidification Membrane System for NOx Emission Reduction in a Marine Diesel Engine
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2016年から IMO の 3次規制が始まるため,早急に舶用ディーゼル機関における NOx 低減技術を開発する必要がある.著者らは NOx を低減するために NHM(窒素富化・加湿膜)システムの開発を行っている.NHM システムは,酸素分子と水分子が窒素分子よりも早く通過するという性質を持つポリマーガス分離膜で構成されており,酸素濃度が低く加湿された給気をエンジンに供給するため,燃料油中に含まれる硫黄分影響を受けない.このシステムを 103kW/2400rpm の舶用高速 4ストローク機関に接続し,負荷率75, 50, 25 %における NOx の低減効果を明らかにする実験を行った.その結果 NOx の値は通常の運転状態よりも 80%以上減少し,1.9 g/kWh 以下となった.
- 公益社団法人 日本マリンエンジニアリング学会の論文
公益社団法人 日本マリンエンジニアリング学会 | 論文
- 計測講座「回転計について」(講義)
- 最近の舶用タ-ボ過給機の進歩と将来動向 (ボイラ-とタ-ボ機械特集号)
- 舶用機関史の小特集号によせて(巻頭言) (舶用機関史小特集号)
- フィ-ルドデ-タによる舶用機関システムの信頼性,保全性の配分に関する考察
- 海洋開発と動力源技術 (海洋機器特集号)