人間型ロボットの発展的実現のためのソフトウェアシステム構成法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
実世界で自律的に活動する人間型ロボットのソフトウェアシステムはハードウェアへの依存性が高く,要素機能と統合手法が未だ発展途上にあるため,過去の資産を有効に活用しつつ高機能化と利用範囲拡大を進めなければならない対象である。従ってその実現にはソフトウェアシステムに発展のための機構が組み込まれていることが必要不可欠である。本論文では,人間型ロボットを発展的に実現するためのソフトウェアシステムの構成法とそれに基づいて実現されているリモートブレインヒューマノイドのソフトウェア環境について述べる。このシステムは複数台のロボットボディへの対応を可能とする動的な構成変更機能,グループ開発や逐次的な機能追加を可能とするプラグイン機能を持つ。
- 日本ソフトウェア科学会の論文
日本ソフトウェア科学会 | 論文
- LCDと透明弾性体の光弾性を用いたユーザインタフェース (特集 インタラクティブシステムとソフトウェア)
- Bluetoothによる位置検出
- COINSにおけるSIMD並列化(最新コンパイラ技術とCOINSによる実践)
- データ型を考慮した軽量なXML文書処理系の自動生成(ソフトウェア開発を支援する基盤技術)
- 計算と論理のための自然枠組NF/CAL(システム検証の科学技術)