家族性高脂血症ホモ接合体に対し心臓手術を行った1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
家族性高脂血症ホモ接合体は100万人に一人の頻度でみられるまれな疾患であり,特徴的な腱黄色腫,著明な高コレステロール血症,若年性心血管疾患を主徴とする.症例は56歳の女性,他院で上記診断され,LDL吸着療法を23年間にわたり行っていた.心エコー検査で重度の大動脈弁狭窄症と,同時に狭心症(右冠動脈狭窄)も指摘された.家族性高脂血症ホモ接合体症例に合併した大動脈弁狭窄症,狭心症の手術治療例を報告する.
- 特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会の論文
特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会 | 論文
- 慢性静脈不全症に対する深部静脈逆流遮断手術 弁形成術と弁置換術
- 高令者(70才以上)の腹部大動脈外科の検討
- 大腿吻合部動脈瘤の発生原因の検討
- High riskの潜在性凝固異常と腹部大動脈瘤手術
- Aorto-femoro-poplitealの広汎閉塞に対する2期的再建法の工夫