心臓外科手術後における超短時間作用型β遮断薬の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
今回われわれは2007年1月から9月までに行われた成人心大血管手術全60例のうち術後に超短時間作用型β遮断薬(Landiolol)を使用した24例について検討した.平均心拍数は投与前99.5±16.5/分から投与後89.5±10.7/分と有意に低下した(p=0.0008).平均収縮期血圧,平均心係数は投与前後で有意差を認めなかった(それぞれp=0.15,p=0.75).術後入院期間中に心房細動が発生したのは24例中4例(17%)であった.Landiolol使用開始前に行った心大血管手術の術後に心房細動が発生したのは50例中20例(40%)であった(p=0.045).Landiolol投与により血圧,心係数を低下させることなく心拍数を有意に減少させることができた.術後の心房細動出現の予防効果も認められた.Landiololは心大血管手術後急性期に安全に使用できるβ遮断薬として期待できる.
- 特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会の論文
特定非営利活動法人 日本心臓血管外科学会 | 論文
- 慢性静脈不全症に対する深部静脈逆流遮断手術 弁形成術と弁置換術
- 高令者(70才以上)の腹部大動脈外科の検討
- 大腿吻合部動脈瘤の発生原因の検討
- High riskの潜在性凝固異常と腹部大動脈瘤手術
- Aorto-femoro-poplitealの広汎閉塞に対する2期的再建法の工夫