各種金属材料の腐食量から求めた富山県における乾性沈着量の推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
各種金属板の腐食量から求めた富山県における平均沈着量は, SO42-, NO3-, Cl-, NH4+, Ca2+, Mg2+, K+, Na+について, それぞれ3.5~8.1, 0.42~4.7, 6.5~12, 0.38~1.4, 0.42~0.85, 0.31~0.94, 0.23~0.69, 4.1~8.4 mmol/m2/yearであった.月別の沈着量には三宅島火山噴火の影響が富山県でも見られた. 2000年9月のnssSO42-の沈着量は23 mmol/m2/yearで, これは月別の最大値であった.Ca2+の沈着量は春季に最も多く, これは黄沙の影響と考えられる. この季節にはその他の沈着量も他の季節に比べて最も多かった. 冬季はnssSO42-やNO3-の沈着量が少なかった. 夏季はCa2+, K+, Na+, Mg2+の沈着量がやや低い傾向があった.
- 環境技術学会の論文
環境技術学会 | 論文
- 消化液農地投与による環境保全
- 畜産廃水の土壌浸透システムにおける飼料作物の育成 : 土壌中のリン・栄養塩類の挙動および塩類集積に関する考察
- (株)ユニチカ環境技術センター見学会
- 水環境中での砒素の挙動・特性に対応した除去方法の選択 : 吸着法を中心に
- 高温高圧条件下における2,4-ジクロロフェノキシ酢酸の分解