Del型MAP加赤血球濃厚液により抗D抗体価が著明に上昇したD陰性の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は,D抗原陰性者に対しD陰性の赤血球輸血を行なっていたにもかかわらず,抗D抗体価がクームス法で最高4,096倍と著しく上昇した症例を経験した.輸血に使用された血液製剤の遺伝子解析を行なったところ,Del型赤血球の特徴であるRHD遺伝子の1227番目がグアニンからアデニンに置換している製剤が含まれていたことが明らかとなった. したがって本症例はDel型赤血球の輸血により,D抗原の感作を受け,抗D抗体を産生したと考えられた.なお,輸血後明らかな溶血の所見は認められなかった. 通常のD陰性血の中にはDel型が含まれていることがあり,Del型赤血球輸血がD陰性者に抗D抗体を産生させる可能性があることは十分認識するべきであると思われた.
- 一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会の論文
一般社団法人 日本輸血・細胞治療学会 | 論文
- A patient transfused with HBV-DNA-positive platelet concentrate negative on 50-pool nucleic acid amplification testing.
- THE PRESENT CONDITIONS AND PROBLEMS OF NURSES WORKING AT TRANSFUSION SECTIONS IN JAPANESE HOSPITALS: FOR THE ESTABLISHMENT OF A CERTIFIED TRANSFUSION NURSE:FOR THE ESTABLISHMENT OF A CERTIFIED TRANSFUSION NURSE
- Analysis of ABH antigens in erythrocytes after ABO-Incompatible bone marrow transplantation.
- SUCCESSFUL CHEMOTHERAPY AND ALLOGENEIC HEMATOPOIETIC STEM CELL TRANSPLANTATION IN A CASE OF ACUTE MYELOID LEUKEMIA WITH IgA DEFICIENCY
- STATISTICAL OBSERVATIONS ON POST TRANSFUSION JAUNDICE