国際医療機能評価機関 (Joint Commission International: JCI) 認証取得にむけた透析室の取り組み:—「国際標準」の透析室とは—
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年のグローバル化に伴い, 医療においても国際標準を満たすことが求められる時代に移行してきている. 2012年11月当院は, 国際医療機能評価機関Joint Commission International (JCI) 認証を取得した. 本認証取得病院は, 良質な医療と安全管理が国際標準を満たすことを意味する. 近年, 世界, 特にアジアでJCI認証取得病院が増えている. 今後本邦でもJCI認証取得をめざす病院の増加が予想されている. JCI審査では, 患者の権利, 診療行為, 治療プロセス, 感染予防, 施設管理などが全般的に評価される. 今回, JCI評価基準に沿って, 透析室において, マニュアル整備, 患者識別の徹底, 侵襲的手技時のタイムアウト実施, 感染予防策, ハイアラート薬品の厳密な管理, 透析機器の管理など, 約1年間かけて大幅な業務の見直しと改革を行ったので, その経過と今後の課題を報告する.
- 一般社団法人 日本透析医学会の論文
一般社団法人 日本透析医学会 | 論文
- 透析看護 「血液透析患者の水分管理の自己効力尺度」の開発 : 信頼性と妥当性の検討
- 血液透析患者におけるそう痒症の実態とナルフラフィン塩酸塩の臨床効果 : 東海地区17施設における1,936例のアンケート調査
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し