簡易猿害防止柵の改良と農作物被害防止効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
簡易猿害防止柵の設置圃場における問題点について改良を実施し,圃場への侵入および農作物被害防止効果について検討した.サルの出没・被害状況はカメラ撮影,圃場調査および聞き取り等により確認した.<BR>ネット資材を劣化が早かったナイロン製からポリエチレン製に変更することでネットの耐久性が向上した.また,柵内が見通せる状態であった柵下部に被覆を行うことで高い侵入および農作物被害防止効果が得られた.<BR>馴れの進んだサルへの対策として簡易柵を複雑化した二重展張型簡易柵を設置したが,その被害防止効果は低かった.しかし,簡易柵に電牧器を組み合わせた電気型簡易猿害防止柵は完全に侵入を阻止し,農作物被害は認められなかった.<BR>また,住民による追い払い等の心理的障壁は,防止柵の効果を持続させるために必要と考えられた.
- 日本農作業学会の論文
日本農作業学会 | 論文
- 日本とオランダにおけるチューリップ球根生産者の生活時間構成の比較--大規模経営における農繁期の調査事例
- 不織布マルチングによる水稲直播・有機栽培--代かき時期と基肥施用時期の影響
- ガソリンエンジン排気ガス中のエチレンが施設内作物の落花・落蕾に及ぼす影響
- ハイパースペクトル画像解析によるカバークロップ圃場の構成草種および草量の空間分布推定
- 乗用型トラクタによるリバーシブルプラウ作業の習熟過程に関する人間工学的研究