Klebsiella pneumoniaeによる肝膿瘍に脳膿瘍,敗血症性肺塞栓症の多発病巣を呈した未治療の2型糖尿病の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は41歳,男性.15年前より高血糖の指摘があったが,未治療であった.2週間持続する発熱の精査のため入院した.入院時血糖値438 mg/dl, HbA1c 12.1%, 尿中ケトン体陽性を認め,著明な白血球増多,炎症反応の上昇を伴った.同日に施行した胸部・腹部CTにて肝膿瘍,多発性敗血症性肺塞栓の所見を認め,第8病日の頭部MRIで脳膿瘍の形成を認めた.画像診断上肝膿瘍以外は血行性の散布が疑われ,肝膿瘍が原発巣と考えられた.血液培養,肝膿瘍ドレナージ排液よりK. pneumoniaeを検出した.抗生剤の投与,肝膿瘍ドレナージを施行,糖尿病に対してはインスリン治療を開始し,その後軽快した.当症例のように多臓器にわたり散布性の感染病巣を呈した理由として,起因菌のK. pneumoniaeが転移病巣を形成しやすいという特性と高血糖による易感染性が考えられた.
- 一般社団法人 日本糖尿病学会の論文
一般社団法人 日本糖尿病学会 | 論文
- Hyperlipidemia and Analysis of the Use of Lipid-lowering Drugs in Non-insulin-dependent Diabetes Mellitus.
- Thyrotoxic Crisis in a Patient with Mitochondrial Diabetes Mellitus.
- Rapidly Progressive Nephropathy in a Young Patient with Mitochondrial Gene Mutation.
- An Autopsy Case of Ketoacidosis in Insulin Dependent Diabetes Mellitus Patient Complicated with Adult Respiratory Distress Syndrome, DIC and Leukopenia.
- Studies on Alcoholic Beverages in Relation to Body Weight for Mild Diabetics