背部膿瘍を契機に糖尿病性ケトアシドーシスを発症した膵性糖尿病の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は51歳,男性.31歳時アルコール性急性膵炎後に糖尿病を発症し,33歳からインスリン治療中であった.2007年9月20日から体動困難となり,24日当院へ救急搬送された.血糖値691 mg/dl, HbA1c 11.3%, 尿ケトン体陽性,代謝性アシドーシスから糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)と診断した.背部膿瘍を認め,WBC 25,900/μl, CRP 46.9 mg/dlと著明高値であった.インスリン持続静注,輸液を開始し,背部膿瘍に対して切開排膿を行い,抗生剤投与を開始した.膿培養にてStaphylococcus aureus, Streptococcus agalactiaeを検出した.創洗浄を継続し,第48病日軽快退院した.膵性糖尿病は併存するグルカゴン分泌低下のためDKAを惹起しにくいと考えられているが,感染症併発時にはDKAを発症し得るため注意が必要である.
- 一般社団法人 日本糖尿病学会の論文
一般社団法人 日本糖尿病学会 | 論文
- Hyperlipidemia and Analysis of the Use of Lipid-lowering Drugs in Non-insulin-dependent Diabetes Mellitus.
- Thyrotoxic Crisis in a Patient with Mitochondrial Diabetes Mellitus.
- Rapidly Progressive Nephropathy in a Young Patient with Mitochondrial Gene Mutation.
- An Autopsy Case of Ketoacidosis in Insulin Dependent Diabetes Mellitus Patient Complicated with Adult Respiratory Distress Syndrome, DIC and Leukopenia.
- Studies on Alcoholic Beverages in Relation to Body Weight for Mild Diabetics