食事療法に苦慮した高度肥満合併妊娠糖尿病の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は24歳女性.平成16年4月,妊娠12週時,肥満合併妊娠管理目的に当院受診.75 g-OGTTで糖尿病型を示し治療目的で入院.身長168 cm, 体重145 kg, BMI 51.2 kg/m2, HbA1C 7.2%, 血中ケトン体軽度上昇,尿C-ペプチド812 μg/day.入院後,糖尿病食1,840 kcalではコントロールつかず,リスプロ毎食前投与開始.血糖改善するもケトン体高値持続.糖尿病食2,000 kcalに増量したところ,ケトン体改善し退院となる.妊娠30週時,切迫早産で再入院.妊娠高血圧症候群食1,800 kcalでケトン体上昇,肝機能障害出現.糖尿病食2,000 kcalに増量し両者改善.最終的にリスプロ106単位/日まで増量し,妊娠37週帝王切開,新生児体重2,542 g.児に異常なし.産後75 g-OGTT正常型.一般的に肥満合併妊娠糖尿病ではカロリー制限が勧められるが,本症例では適切な栄養摂取も必要であったと考えられた.
- 一般社団法人 日本糖尿病学会の論文
一般社団法人 日本糖尿病学会 | 論文
- Hyperlipidemia and Analysis of the Use of Lipid-lowering Drugs in Non-insulin-dependent Diabetes Mellitus.
- Thyrotoxic Crisis in a Patient with Mitochondrial Diabetes Mellitus.
- Rapidly Progressive Nephropathy in a Young Patient with Mitochondrial Gene Mutation.
- An Autopsy Case of Ketoacidosis in Insulin Dependent Diabetes Mellitus Patient Complicated with Adult Respiratory Distress Syndrome, DIC and Leukopenia.
- Studies on Alcoholic Beverages in Relation to Body Weight for Mild Diabetics