急性腹症診療における医療訴訟と医療水準
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
急性腹症に関する裁判は少なくない。胆石症・胆嚢炎,急性膵炎,絞扼性イレウス,虫垂炎について直近10年間の裁判例を調査検討した。病院側有責事例は23例あり,過失は,検査・診断6例,手術時期3例,治療・処置5例,手術手技5例および術後管理5例等であった。裁判では,書証や鑑定等をもとに医療水準が認定される。今回の調査では,書証として,「急性膵炎の診療ガイドライン」,「急性胆管炎・胆嚢炎の診療ガイドライン」が用いられていた。ガイドラインを念頭に置いた診療が重要である。鑑定が行われている事例では,鑑定結果に沿った医療水準が示されており,鑑定の質の維持ならびに向上が望まれる。
- 日本腹部救急医学会の論文
日本腹部救急医学会 | 論文
- A Case of Malignant Fibrous Histiocytoma Occured Rupture of Right External Iliac Vein
- Standard Technique for Vascular Access
- Surgical Treatment for Acute Cholecystitis
- Preoperative Ultrasonography for the Diagnosis of Acute Appendicitis in Children
- Ultrasonic Evaluation in Cases of Abdominal Blunt Trauma