タバコのポイ捨てポテンシャルの分布構造―仙台市中心部のアーケード街を対象として―:-仙台市中心部のアーケード街を対象として-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, the garbage littering problem is widely pointed. From the long term point of view provisions against littering are necessary not only in soft side but also in hard side. In this study we defined strength which littering is caused, as "Poisute Potential (=PP)" and tried to analyse the spatial distribution characteristic especially about cigarette butt. We examined the influential factor to such as crossing, shop entrance and street furniture. From this analysis, we can say that centralization and the reduction of the littering garbage should be able to be expected by proper installation of street furniture.
- 日本建築学会の論文
日本建築学会 | 論文
- 都市空間創造への総合的実践 (昭和53年日本建築学会大賞・昭和52年度日本建築学会賞) -- (日本建築学会賞--第3部・業績部門受賞)
- 港北ニュータウンの環境計画 (環境問題-2-環境実験都市(主集)) -- (わが国の環境実験都市)
- 均一せん断棒による多層建築物の浮き上がりモード特性と自由振動
- 吹抜けを有する冬期実空間における足裏加熱が全身温冷感に及ぼす影響に関する実験的研究--実験室の温度設定にステップ変動を与えた場合について
- 建築の20世紀