iPS細胞をもちいた脊髄再生医療の展望―基礎から臨床へ―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
細胞移植による脊髄の再生医療を確立するために,われわれはラットおよびサル脊髄損傷に対する神経幹細胞移植の有効性と安全性を報告してきた.しかし,胎児由来組織を使用することにともなう倫理的問題のために,いまだ臨床応用にはいたっていない.本稿では,われわれがおこなってきた脊髄損傷に対するマウス,さらにヒト人工多能性幹細胞(iPS細胞)をもちいた細胞移植に関する基礎研究を紹介し,今後の臨床応用にむけた課題とその取り組みについて概説する.
- 日本神経学会の論文
日本神経学会 | 論文
- 書字動作の神経科学 : 書字運動の計算理論モデルを中心に
- 重症筋無力症に合併した難治性バセドウ眼症の1例
- 神経サルコイドーシスの診断基準案
- 大腸癌とその転移にともなう凝固線溶系の異常により脊髄円錐部出血をきたした1例
- 垂直性共同視麻痺を呈した両側延髄内側梗塞の1例