神経画像検査にて脳静脈還流異常をみとめた一過性全健忘の39歳女性例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
一過性全健忘(TGA)を呈した39歳の若年女性例を報告する.入浴後の性交直後から記憶障害が急激に出現したが,約6時間以内に記憶が回復した.発症80時間後の3.0 Tesla頭部MRI拡散強調画像で両側海馬CA1領域に高信号域を,頭・頸部magnetic resonance venography(MRV)で右側横静脈洞の低形成と両側腕頭静脈狭窄をみとめた.また,頸静脈エコーでバルサルバ負荷時に右側内頸静脈の逆流時間の延長をみとめた.自験例は,脳から還流する血管床が減少した状況下でバルサルバ負荷によって静脈内圧が上昇し,虚血に脆弱な海馬CA1領域に静脈性虚血が生じたものと推定される.
- 日本神経学会の論文
日本神経学会 | 論文
- 書字動作の神経科学 : 書字運動の計算理論モデルを中心に
- 重症筋無力症に合併した難治性バセドウ眼症の1例
- 神経サルコイドーシスの診断基準案
- 大腸癌とその転移にともなう凝固線溶系の異常により脊髄円錐部出血をきたした1例
- 垂直性共同視麻痺を呈した両側延髄内側梗塞の1例